絵本

こどもプラス長野石渡教室

おでかけ日和!

今日は、お天気も良くてみんなでおでかけをしました!!いつも行かない場所にみんなワクワク!アスレチックの丸太では、みんなで揺らし合ったりととても盛り上がっていました!鉄棒もあり、お友だちが得意技などたくさん披露してくれていました!たくさん遊ん...
こどもプラス長野石渡教室

絵本を楽しもう!

最近の静かな活動では、久しぶりの絵本を取り入れています。絵本の世界に触れたり、聞く力などを養っていきます!自由あそびでも絵本を楽しむお友達がいます!『トーマス』の絵本では、スタッフとトーマスを探したり、名前を読み上げたりと、お友達もニコニコ...
こどもプラス長野石渡教室

絵本の世界へ

今日の石渡教室では、読み聞かせをして遊んでいるお友達がいました。さっそく覗いてみましょう!「これにしよ」っと読みたい本を見つけてきたお友達。お気に入りのピチューと絵本の時間が始まります!文章もていねいに読んでいるお友達。お話とイラストをピチ...
こどもプラス長野石渡教室

ソーシャルプラス

こんにちは!長野市は寒くなってきました。みなさん暖房は用意しましたか?お布団から出るのも嫌になってきますよね。さて、今日はソーシャルスキルトレーニングについてお話しましょう。一般的にいうソーシャルスキルトレーニングとは、社会性を得るためにあ...
こどもプラス長野石渡教室

底上げプラス

こんにちは!昨日の雨から今日は一転して秋晴れして暑い一日でしたね。さて今日も、運動あそびのお話です。今日の運動あそびのなかで道具をつかった課題を行いました。人には行動、能力、機能、構造の階層があります。行動や能力は脳の高次機能や基礎機能から...
こどもプラス長野石渡教室

芽生えプラス

こんにちは!新型コロナウイルスも下火になってきましたね、もうちょっとの辛抱ですね。今日もこどもプラスのお友達たちは元気よく運動あそびに静かな活動です!今日は本部の方がお見えになって、いつもとちょっとだけ緊張気味な雰囲気。でもこの緊張とてもい...
こどもプラス長野石渡教室

おなかを鍛えよう!

こんにちは!今日はこどもプラスの療育の特徴のひとつをお伝えします。こどもプラスは子供たちの療育を行っていますが、その内容としては運動あそびと静かな活動が主たるものです。何のための療育かというと、将来は自立した生活をすることを目指すためです。...
こどもプラス長野石渡教室

秋晴れ、あっぱれ!

こんにちは!今日は敬老の日、一日過ごすお友達がたくさん。せっかくの秋晴れなのでみんなで外に魚とりにお出かけです。石渡教室の周りは、歩いてすぐに用水路にお魚がいるという自然環境。生き物にふれあう機会がたくさんあります。生き物が苦手な子も、少し...
こどもプラス長野石渡教室

みんなで履こうオニのパンツ☆

今日の静かな活動は巨大な絵本です!みんな大好き「オニのパンツ」この本は歌詞と絵が書いてあります。いつもは静かな活動ですが・・・今日は歌います!手拍子しながら大きな声で、楽しく歌いました☆こんな静かな活動(?)もたまには良いですね\(^o^)...
こどもプラス長野石渡教室

絵本?被り物??

今日学校お迎え時に、利用児童の子からこんな提案が・・・「静かな活動の時この絵本読んで欲しい!」ちょっと特殊な絵本です。でもとっても嬉しい提案です!そしていざ静かな活動の時間になりました。被り物みたいな絵本は大人気!ページをめくるごとにみんな...