お友達と一緒に動こう!

こどもプラス長野石渡教室

こんにちは。

ひふみ石渡教室です。

今日はピアノの伴奏に合わせて、お友だちと向かい合いながらポーズを取る遊びを行いました。

リズムに合わせて膝立ちや片足立ちのポーズを取ったり、手を合わせたりすることで、自然と音楽に合わせた動きが身についていきます。

最初は戸惑っていた子もいましたが、お友だちと一緒にチャレンジするうちに、楽しそうに取り組む姿が見られました。

リトミックを通じて、音楽のリズムを感じながら体を動かすことで、リズム感やバランス感覚が養われるだけでなく、協調性も育まれます。

音の変化をしっかり聞き取りながら動くことで、聴く力や集中力を高めることにもつながります。

子どもたちはピアノの音をよく聞きながら、それぞれのペースで動きを工夫し、友だちとのやり取りを楽しんでいました。

活動の中では、ピアノのテンポが変わると自然と表情も変わり、速いリズムのときには元気に、大きな音のときには力強く、音楽に合わせて動きを調整する様子が見られました。

お友だちと目を合わせながら動くことで、互いに動きを意識するようになり、ポーズを取るときの姿勢もどんどん安定していきました。

こうした遊びを積み重ねることで、体幹が鍛えられたり、音楽を通してのコミュニケーションが深まったりすることを改めて感じました。

リトミックの活動を終えた後は、「楽しかった!」「またやりたい!」という声が聞かれ、子どもたちにとって充実した時間となったようです。

これからも音楽と運動を組み合わせた活動を通して、子どもたちが楽しみながら成長できる機会を大切にしていきたいと思います。