避難訓練

こどもプラス長野石渡教室

避難訓練を行いました!

本日は火事を想定して避難訓練を行いました。訓練を開始する前に、避難をする際の注意点を確認してから訓練を始めました。 スタッフの「火事だ!」の声を聞き、スタッフと手を繋ぎ、落ち着いて逃げることができました!駐車場まで避難を終えた子供たちは、他...
こどもプラス長野石渡教室

防災週間のまとめ

今日は、1週間実施してきた防災週間最終日。1週間のまとめとして、避難訓練と地震に関する動画を視聴しました。避難訓練は、今日はあいにくの雨でしたので外へ避難はせず、教室で行いました。初回の時はサイレンの音にパニックを起こすお友だちもいたのです...
こどもプラス長野石渡教室

避難訓練をしました

先日もお伝えしたように、今週は「防災について考えよう週間」として、地震についての読み聞かせや、避難訓練を行っています。今日は、避難訓練の様子をお伝えします。教室内でそれぞれが自由に遊んでいるときに、スピーカーから地震速報のサイレンの音を流し...
こどもプラス長野石渡教室

地震ってどうして起きるの?

今週は「防災について考えよう週間」として、地震の想定で避難訓練を行ったり、地震に関する本や紙芝居を読み聞かせて、もしもの時に安全に動けるよう練習する週間です。今日は読み聞かせの際に、「地震ってどうして起きるの?」という紙芝居の読み聞かせを行...
こどもプラス長野石渡教室

避難訓練を行いましたプラス

こんにちは!雪が解けたー!とおもったら、また降り始めたりしましたね・・・雪かきたいへーん♪さて、今日は石渡教室ニュースです!今日は避難訓練を行いました!!火災を想定してみんなで一斉に非難です!警報がなって、さあ避難だよ!外は寒くて大変でした...
こどもプラス長野石渡教室

避難訓練プラス

こんにちは!日中は暖かいですが朝晩はまだまだ寒く大変ですね。花粉も飛んでいるような気がしますがお体に気を付けてください。さて今日の午前中は、水防法の関係で洪水などがあった場合に備えて、避難訓練をみんなで行いました。避難先は「運動公園の体育館...
こどもプラス長野石渡教室

避難訓練プラス

こんにちは!選挙でしたね、みなさん行きましたか?未来のために投票しましょう。今日は、こどもプラス石渡教室のちょっとしたニュースを伝えします。今日は水防法の訓練のため、避難先に想定している東長野運動公園の体育館に歩いて向かいました。長野石渡教...