今日は、1週間実施してきた防災週間最終日。
1週間のまとめとして、避難訓練と地震に関する動画を視聴しました。
避難訓練は、今日はあいにくの雨でしたので外へ避難はせず、教室で行いました。
初回の時はサイレンの音にパニックを起こすお友だちもいたのですが、回数を重ねるにつれ、落ち着いて指示に従うことができるようになっていました。
地震のサイレンが鳴ったら、机の下に隠れます。
スタッフが合図を出すまで、それぞれが頭を守るために行動します。
「揺れが収まったので中央に集まって」の声に合わせて、集合しました。
今回は教室内で危険なところがあるかをみんなに質問しました。
「電気(蛍光灯)が落ちてきそう!」「窓ガラスが割れそう!」といった声や、
「水槽や本棚が倒れてくるかもしれない」「下駄箱も倒れそう」というように次々と危険な場所を挙げてくれました。
また、教室を出てからはどうか聞くと、「電柱が倒れたり、切れた電線が落ちてきそう」との意見が挙がりました。
みんな危険な場所を予想したり意識してくれて、1週間の成果が出てよかったです。
また、昨日までは読み聞かせで地震の仕組みや地震が起こった時の行動についてみんなにお伝えしてきましたが、
今日は動画で、地震の時の対処法をお伝えしました。
やはり、本や紙芝居よりも動画の方がイメージしやすいようで、集中して見ていました。
学校が舞台の動画でしたので、子どもたちはよりイメージしやすかったのではないでしょうか。
普段なかなか集中力が続かないお友だちも最後までしっかりと見てくれました。
1週間、実際に避難したり、危険な場所を話し合ったり、地震に関する本や動画を見て、日に日に災害や避難への意識が高まっているように感じました。
実際の災害はいつ起こるか分からず、災害も地震だけでなく火事や水害などが起こる可能性もあります。
どんな災害が起こっても、安全に避難できるよう、防災週間が終わっても日頃から意識して過ごしていけたらいいなと思います。