wpmaster

こどもプラス長野石渡教室

平均台でペンギン歩き☆

今週の運動あそびは【平均台でペンギン歩き】です。ペンギン歩きは...①バランス感覚②体幹力を養える動きです。楽しく歩いている間に腹筋に力が入り、動きの中で力がついていきます。そして今日は一本橋の上で歩くため、よりバランス力が鍛えられます!よ...
こどもプラス長野石渡教室

素晴らしい作品!高等部販売会

先日、信大附属特別支援学校の販売会に行ってきました!高等部に通っている皆様が作られたとのことです。とても素晴らしい作品が並んでいました(^^)素晴らしい作品の中から、何点か購入させていただきました!このお皿は石渡教室に通っている生徒の作品で...
こどもプラス長野石渡教室

【いきものがかりの活動】

今日の活動は「カナヘビさがし」です。いつもの公園に行ってスタート!草が多くてなかなか難しい。。。みんなで一生懸命探します!「いつもこの辺にいるのになぁ・・・」結局今日は見つかりませんでした。ただ、とても良い経験だと思います。 問題点を考える...
こどもプラス長野石渡教室

雑巾がけで楽しく動く(^^)

今日の運動あそびは雑巾がけです。雑巾がけは支持力・バランス力を鍛える素晴らしい動きです!まっすぐ前を見て進むだけなので、とてもマネしやすい動きです。そして【前に進む】という動きが分かりやすく、結果がよく分かります(^-^)みんなしっかりゴー...
こどもプラス長野石渡教室

アイロンビーズの可能性(^^)

今日は児童発達のお友達がアイロンビーズにチャレンジ!アイロンビーズは素晴らしい効果があります! 集中力を高める 細かい作業で手先のトレーニング 目の前で自分が行ったことが形になる(アウトプットの経験) 楽しい!(一番大事)今日は雨だったので...
こどもプラス長野石渡教室

普通救命講習Ⅲを受講しました。

先日、普通救命講習Ⅲ(小児・乳児・新生児に対する救命処置)を受講いたしました。長野中央消防署の皆様、大変お忙しい中ご協力ありがとうございました。救命処置を行うシーンが無いことが一番ですが、いざという時の為に、そして忘れないようにこの講習を受...
こどもプラス長野石渡教室

頭と体を同時に動かすこと

【頭と体を一緒に動かすこと】はとっても大切です。勉強で学力をつける事も大切です。運動で体力づくりも必要です。ただ、将来の仕事や遊びの中で【頭と体を一緒に動かすこと】はとっても大切です!(2回目)さて、今週の運動あそびはカップタッチクマ歩きで...
こどもプラス長野石渡教室

夏のような一日(^^)

今日は朝から恐竜公園にお出かけしました!駐車場から坂道が続く公園です。坂道を歩いたり走ったりすることは、心肺機能も鍛えられる素晴らしい運動です!楽しくあそんでいる間に体力がつく…運動あそびのような公園です(^^)シートを敷いて休憩していると...
こどもプラス長野石渡教室

いきものがかりのおしごと

久しぶりのいきものがかりのブログです。昨年夏に捕まえたメダカやフナ。冬を越えても、とっても元気に泳いでいます!生き物を育てる事・お世話をすることは、 豊かな感情を育める だれかのお世話をする気持ちを養える 心の支えや癒しになる 命の尊さを学...
こどもプラス長野石渡教室

小天狗の森オープン(^^)

本日は小天狗の森のオープン日でした!天気も良いしさっそくお出かけ(^^)/あっ!新しいアスレチック出来てる!!これは登るのが大変。。。みんなでチャレンジしました☆他にも大自然の中、アスレチックでおもいっきり運動!まだ使用できない遊具もありま...