こどもプラス長野石渡教室 ズクだしてこ こんにちは!台風も近づいているようですが、長野はまた山が壁になって守ってくれるのでしょうか?長野といえば「ズク」という方言があります。ヤル気とか面倒がらずに行う気持ちといったところでしょうか。何かをやる時に「疲れてしまう」からやるやらないが... 2021.09.16 こどもプラス長野石渡教室
こどもプラス長野石渡教室 あふれるヤル気 こんにちは!今日は個別課題を行うお友達に注目してみましょう。小さなお友達はいつか就労に向けて、それぞれ課題の段階が上がっていきます。画像の大きなお友達も、運動あそびや静かな活動を通してきて、就労に向けての個別の課題に達しています。運動あそび... 2021.09.15 こどもプラス長野石渡教室
こどもプラス長野石渡教室 動作の切り替え こんにちは!食欲の秋、ごはんたくさん食べてますか?(`・ω・´)今日も運動あそびの効果のいくつかに注目していきましょう。運動あそびの最終的な目標は子どもたちの生活の自立が一つかと思います。色々な年齢や体の不自由などで個々それぞれの目標があり... 2021.09.14 こどもプラス長野石渡教室
こどもプラス長野石渡教室 正しい姿勢でバランス こんにちは!秋の運動会を行う学校も多いのでしょうか?運動って最初はどんなことも難しいですよね!今日は運動の学習についてお話してみます。運動の学習の要素として大事なものに「フォーム」があります。まずは形から入るって何事も大事ですよね。サーキッ... 2021.09.13 こどもプラス長野石渡教室
こどもプラス長野石渡教室 お友達たちのちから こんにちは!秋らしく朝は寒くて昼は暑いです。温度の差で体調を崩しやすいので気をつけましょうね。今日は運動あそびと静かな活動の効果の一つに注目してみましょう。こどもプラスの運動あそびと静かな活動は、大勢のお友達がいる中で行います。多くの人に見... 2021.09.10 こどもプラス長野石渡教室
こどもプラス長野石渡教室 うでのパワーアップ こんにちは!外もすっかり秋の風で心地よい秋ですね!(*‘∀‘)芸術の秋、運動の秋、食べものの秋、みんな楽しみたいですね。今日は小さなお友達の活動で上肢についてポイントをしぼって見てみましょう。楽しみながら指先をうまく使って芸術の秋。クマさん... 2021.09.08 こどもプラス長野石渡教室
こどもプラス長野石渡教室 個別課題_ボールペン組み立て 本日は高等部のお友達が行っている、個別課題を紹介します!本日行ったのは「ボールペン組み立て」です。キャップ付きのボールペンをバラバラにし、組み立てていきます。ボールペン組み立てのメリットは以下の3つです! 指先のトレーニング モノづくりの基... 2021.09.01 こどもプラス長野石渡教室
こどもプラス長野石渡教室 しっぽ取り鬼ごっこ(^^♪ こんにちは!少しずつ暑さも和らいできて、「運動の秋」らしくなってきました(^^)/そこで、石渡教室の運動遊びにサーキットに加えてしっぽ取り鬼ごっこを実施しました(^^勝負は一対一!教室も広くはないので、制限時間は30秒!スタッフも何人か参加... 2021.08.31 こどもプラス長野石渡教室
こどもプラス長野石渡教室 水槽掃除もいきもの係のお仕事(^^) こんにちは!石渡教室には生き物がいっぱいいます(^^)/餌あげ、そうじ、藻のお世話など、なかなか管理が大変なのも事実・・・そこで、教室でいきものに興味のある子に、お世話のお手伝いをしてもらっています(^^水換えだけでなく、水のタンクなど、す... 2021.08.30 こどもプラス長野石渡教室
こどもプラス長野石渡教室 飛び石を渡っていくぞ(^^)/ こんにちは!(^^)/学校も始まって生活の流れも少しずつ変わってきていますか?(^^♪身体を動かして良い流れにしていきましょう!(*^^)v今日はお友達のみんなで運動遊びに挑戦!(*‘∀‘)障害物ジャンプを繰り返し、その後に待ち受ける難関「... 2021.08.28 こどもプラス長野石渡教室